鍵を他人に作られてしまう

鍵は本来その家の住人や家族が持っているものですが、全く赤の他人に合鍵を作られてしまうケースもあります。
合鍵の場合にはありませんが、マスターキーをお持ちの場合キーヘッド部分に鍵の番号・アルファベットがふられていると思いますが、その番号を合鍵屋さんに伝えて不正に合鍵を作製されてしまうことがあります。または知らない間に鍵を盗まれてしまい、気づかないうちに合鍵を作られて鍵はもとの位置に戻されている。そういったトラブルはサスペンスドラマや漫画の中だけの話ではなく、実際に事件へと発展しています。
全く赤の他人を家には入れません、また鍵をむやみやたらに人に見せるわけでもありません。別れた彼氏が合鍵を作っていた、知り
合いが実は泥棒をしていた、そんな身近なトラブルで合鍵を作製されてしまいます。
不正に合鍵を作られることを防止したいのであれば、鍵を肌身離さず人目につかないところへ管理すること。これは玄関の鍵だけでなく、金庫の鍵やロッカー、机の鍵もそうです。鍵の形状を携帯カメラでとられる、などされるかもしれません。ですがいつも鍵に目をやれるわけではありません。そこで、そもそも合鍵を作れないようにする対策が一番有効です。まずはディンプルキー、複雑なキー形状で目視で鍵形状を覚えるのは困難です。また鍵の作成には専用の切削機械が必要となり、町の合鍵屋さんでも作れるところはわずかです。またメーカーへ直接注文するものが多く、本人以外の作成依頼を防止するシステムをとる鍵の種類であれば安心です。
またカードキーや暗証番号(番号の管理は厳重に)、指紋認証などよりコピーの難しいものを選ぶとなお良いです。これらの鍵を補助錠として使用すると、防犯性能は飛躍的に向上します。